多様な取り組みを内包しています

ちょどフェス
私たちは障害の有無や国籍の違い、アートのジャンルに関わらず、多様な主体が織りなす異種混交的パフォーマンスを通じて、豊かな自然の生きる石巻市真野で、生きる術としてのアートの持つ意味や共生の理念を問い直したいと思います。
view more

DAISファーム
DAISファームはDAIS石巻の敷地内の荒地一角を開墾した実験的な畑です。
地元の真野地区の区長さんや地域のみなさんの御尽力で、(遠足プロジェクトの)武谷さん、梶原さんとご縁があった数人(畑の初心者)で、区長さんに習いながら失敗ありきでぼちぼちやり出したのがはじまりです。
view more

レスポ
レスポ(Responding Performance Initiative) は、私たちを取り巻く現在の社会や環境の課題に対して、フィールドリサーチを基にしたパフォーマンスアート 、ローカル及びグローバルの文脈における多様なコミュニティとの対話の場や回路を構築し、そしてパフォーマティブな身体的表現の実践を通じて応答(respond)する。
view more

遠足プロジェクト
遠足プロジェクトは、2012年3月、カナダ トロント市在住のアーティスト・武谷大介と女川町在住で当時美術教諭であった梶原千恵が、支援物資のマッチングの難しさから使用されず廃棄処分となっていた中古ランドセルを女川第一中学校(現・女川中学校)から譲り受けた事から始まりました。
view more

生きた記憶の資料館
震災の記憶を伝えるとは、どういう行為なのでしょうか?どのような状態になったら記憶が伝わったといえるのでしょうか?
view more

DAIS_AIR
自立型レジデンシー
自立型レジデンシー
DAIS_AIRは、成果よりも制作プロセスを重視した滞在制作とアウトプットのアーティスト・イン・レジデンス(AIR:Artist In Residence)です。
view more